2009年05月02日

奇跡再び・・・(今度はホント)。

ここ数日ず~っと天竜川の水位に注目してて、昨日の朝4時あたりからついに減水。

待ってました!!しん平さんにメールして明日5時半集合!!半ば強制で(笑)。


ちょうどこないだサツキを釣った時と同じくらいの水位になってきており絶対にチャンス

奇跡再び・・・(今度はホント)。



前回まで3回連続ボーズではあるけど、それなりに釣れない理由もわかってきたような気が・・・

今日はイケるでしょ!!ってことでその3回の釣行で見つけたスポットへ直行。

ま、半日やって2人で1発当たればいいかな~なんて思ってたら、、

開始15分でヒットォォ~!!!

フッキング直後から明らかにサツキとわかる激しいファイト!でもこないだよりは素直によってきて、、

無事ランディング!!カンペキ!!つーかフツーにデカイじゃんicon32

奇跡再び・・・(今度はホント)。



タックルは前回のサツキと同じ。

ROD:がまかつ ラグゼ・ソルテージ・チータR 76ML
REEL:セルテート・フィネスカスタム2506
LINE:サンライン CAST AWAY PE♯0.8トラウティストリーダーFC8lb.
LURE:バスデイ シュガーミノー・ドリフトトウィッチャー70S(赤金)
HOOK:がまかつ トレブルRB・M♯8

奇跡再び・・・(今度はホント)。



前回のサツキは自他共に認めるマグレであったのは事実。

でもずっとマグレと言われるのも悔しいので(笑)絶対もう1本狙って獲ってやるぞっ!!と。

確かにサイズだけは選ぶことは不可能なので、どんなに小さくてもいいからもう1本サツキを~

と思ってエリアと水位のタイミングの見極め、コレを徹底したのがよかったかなぁ。

正直、うれしぃ~!!オマケにグッドサイズじゃないっすかぁ~!!

奇跡再び・・・(今度はホント)。



こないだのは朱点がはっきりしない個体だったけど、コイツは見事な朱点があって美しい~!

体高も十分でカッコイイ魚体に大満足。

狙うエリア、タイミング、そしてタックルバランス、すべて完璧!!

奇跡再び・・・(今度はホント)。



サイズを計測するとジャスト40センチ!!

2本目のサツキがキャッチできてよかった~しかもナイスサイズicon22

これでもうマグレと言われずにすみます、ハイ(笑)。

奇跡再び・・・(今度はホント)。



しん平さん、カメラマンにしてしまってスミマセン、、。

次回はバッチリボクが撮りますからよろしくです~!!

さて、勝負の5月。次にサツキマスに会えるのはいつになるのかな~


同じカテゴリー(天竜川サツキマス)の記事
『幻度』上昇中。
『幻度』上昇中。(2010-05-05 19:38)

3連敗。
3連敗。(2010-05-04 18:47)

W撃沈。
W撃沈。(2010-05-03 21:17)

偵察。
偵察。(2010-05-01 22:28)


この記事へのコメント
ホント、たのんます~!(^^;)
でもまあこればっかりはそうそううまくいかないからね~!
色々な条件(ルアー、ポイント、時間帯、フィールド状況etc…)がパズルのピースのようにピタッとハマった時に至福の時間がやってくる…って感じだもんね!
そういう点では今日はまさにピッタリだったね!
あっぱれだったよ!
もうマグレじゃないでしょ!d(^^)
Posted by しん平 at 2009年05月02日 14:43
本当狙い通りでしたね!

バスフィッシングに通じる部分がどの釣りにもかなりあって、バスって偉大だと思いますよマジで。

1本のサカナから、いやワンバイトからどれだけの情報が自分のモノにできるかどうか。

そういった意味では前回のサツキは素晴らしく多くの情報をボクに与えてくれました。

フッキングの位置、バイトゾーン、アタックの仕方・・・すべてが納得のいく情報として理解できたので今日の結果があるのだと思います。

1匹の価値ってホント凄まじく大きい!!

またがんばりましょう!!
Posted by おのけん→しん平さまへ at 2009年05月02日 20:59

削除
奇跡再び・・・(今度はホント)。